· 

更年期と自律神経

女性ホルモンの減少と自律神経

 

女性ホルモンが減少し、やがては卵巣からの分泌が終わり閉経を迎える更年期。

 

更年期は様々な不調が身体に現れてきて、自律神経も大きく乱れます。

 

なぜ女性ホルモンが減少するとこんなにも身体に不調が生じ、自律神経も乱れるの?と不思議に思われるかもしれません。

 

そこで今回は女性ホルモンと自律神経について書いてみました。

 

まず女性ホルモンの分泌についてです。

 

女性ホルモンは脳の視床下部から下垂体へ、そして卵巣へと指令が伝わり分泌されます。

 

閉経が近づいてくると卵巣機能が低下して、女性ホルモンの分泌が減少してきます。

 

すると、脳は「もっとホルモンを出して!」と命令します。

 

でも卵巣は指令に答えることができないので、脳はもっと命令を出します。

 

そのうちに混乱して暴走を始めてしまいます。

 

女性ホルモンの分泌を司る視床下部は、他にも血流や血圧、心拍や発汗、体温など、自律神経と呼ばれる生命を維持するうえで重要な機能もコントロールしています。

 

ですので女性ホルモンの減少による脳の混乱の影響で、自律神経が乱れ、ホットフラッシュや動悸、気分の落ち込みやイライラ、不眠や頭痛など様々な症状が表れてきます。

 

更年期に自律神経失調症のような症状が表れるのは、こうした理由からです。

 

じゃぁ、つらくても我慢するしかないの?と不安に思うかもしれませんね。

 

更年期は誰にでも訪れますが、穏やかに移行するためには自律神経を整え身体をケアすることがとても大切になってきます。

 

その手段として「鍼灸」という方法があります。

 

鍼灸は自律神経を整え、オキシトシンと呼ばれる身体をリラックスさせるホルモンの分泌を促す効果があります。

 

更年期でのつらい症状で大変な思いをしている女性にこそ、鍼灸を受けていただきたいなと常々思っています。

 

更年期でも元気に過ごせるようお手伝いします。

 

長くなってしまったので鍼灸の詳しいお話は次回にしますね…。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。